2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 tenshinseitai 整体歩き方に癖があるから腰痛になる 先日散歩をしているときに私の前を歩かれている60代くらいの女性。 右腰を痛そうにして歩いていました。腰が痛いんだな~と思い歩き方をみてみるとまっすぐ歩いてはいるのですが右足の着地が足の外側にぶれています。 左足は真ん中よ […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 tenshinseitai 整体歩くを観察する もう何年もですが歩くを観察してます。観察すると言いましても歩いているほかの人を見るのではなく自分の歩き方を内観するようにしてなにがよいのかを考える地味な楽しみ方をしています。 最近とくに思うのは歩いていると足の裏の重心が […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 tenshinseitai 整体腰痛にならないために 腰痛にならないためにどうしたらよいのかというとちゃんとした体の使い方をするというのが腰痛にならないためには必要です。 ちゃんとした体の使い方なんてわからない!痛みがでなければちゃんとした体の使い方なのではないのか? と思 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 tenshinseitai 整体ストレスが原因の腰痛、肩こり、頭痛 そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなど心理的な要因、そして人間関係がうまくいかない、仕事が […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tenshinseitai 整体腰痛にストレッチは効果があるのか? 私自身、筋トレはあまり好きではないですがストレッチは好きで四六時中行っています。なぜそんなにストレッチをするのかというと単純に筋肉を伸ばすと気持ちが良いからです。脳がすでにそのような認識なんだと思います。 ストレッチです […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 tenshinseitai 整体筋トレはお勧めしていません! 点心整体では筋トレをおすすめしていません。 姿勢の話だったり、腰痛、膝痛があるときに筋肉が足りないから痛くなるんだよと言われたことあると思います。 確かにそうかもしれないのですがやはりおすすめはしていません。 なぜなら私 […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 tenshinseitai 整体膝痛 膝が痛いと軟骨がすり減っているから・・・と最近では定説になってきているのですぐに連想してしまうと思います。 ただ関節の痛みって原因が1つではなくていろんな要因があって最終的に膝に痛みを感じているといことがあります。なので […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 tenshinseitai 整体正しい姿勢とセロトニン 脳内の伝達物質でセロトニンというのがあります。 このセロトニンが出にくくなるとやる気がでなかったり、うつっぽくなったりします。逆に過剰になっても良くないのでちょうどよく脳がコントロールしてくれている状態が良いのですがこの […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 tenshinseitai 整体姿勢が良くても腰痛になる よく姿勢の良い背骨のイラストを見かけます。背骨がきれいに湾曲していていてその湾曲が良い姿勢という感じに見えますがけしてそうではないですよ。 例えば腰の骨の湾曲ですが確かに湾曲していたほうが地面からの衝撃が少ないので腰痛に […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 tenshinseitai 整体不摂生しても元気で健康 姿勢が悪いのに腰痛も肩こり、頭痛がしない人姿勢を気をつけているのに腰痛もあるし、肩こり、頭痛もある人 生活習慣を気をつけていないし不摂生もしているのにとても元気で病気をぜんぜんしない人生活習慣を気をつけているのだがなんと […]